2018年5月23日



Sさん一家の12鏡メチャクチャ体験

 娘さんが時空研に入って一年。益々元気で美しくなられ、私達もと(父・母)それぞれ2ヶの12鏡を持った。
 寝たきりが多かった母が草むしり。一度も母に感謝したことない父が母にありがとうの連発!あまりにも変わって、一度先生にお会いしたいと新年宴会に出席…。

 皆さんは娘さんが40代終わり位と見ていたので、父も母も70代前後かと思ったし、そう見えた。ところが聞けば、父が90才、母が87歳。仰天ビックリ!!息子達も12鏡、12鏡、10枚一家!



アディポネクチンの新常識

このアディポネクチンは1996年、大阪大学医学部の松澤裕次教授(現住友病院長、内分泌代謝学)により発見されました。この発見は瞬く間に世界に広がり、世界中の医学界にとって希望の光となっています。

では、何故「希望の光」なのでしょうか。それは生活習慣病と呼ばれるメタボリックシンドローム、糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化、さらにがんの予防と改善の効果が認められているからです。また、長寿の方はアディポネクチンが多いことから長生きの鍵としても考えられています。

アディポネクチンは体の脂肪(脂肪細胞)から分泌されるホルモンです。脂肪と聞くと、食べたものをエネルギーとして貯蓄したり、体の体温を正常に保つための役割と考えられてきました。しかし近年の研究により、脂肪細胞は様々な生理活性物質を分泌することがわかってきました。

アディポネクチンの働き・効能

全身の血管のメンテナンスをしてくれる優れた成分です。健康的な人は自分自身の脂肪細胞から作られています。アディポとは「脂肪」という意味です。 そしてネクチンは「くっつく、接着」という意味で血管の壁などにくっついて修復するという 性質があることから名付けられています。

実際に学会で報告されている

アディポネクチンの働き
・血管を修復することにより、動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞の予防改善
・糖を利用することにより、糖尿病の予防改善
・脂肪を燃焼させることにより、高脂血症の予防改善
・血管を拡張させることにより、高血圧の予防改善
・腫瘍の増殖抑制により、抗がん作用
・老化防止
・ヒアルロン酸分泌促進

また、100歳以上の女性66名と若い女性66名を対象とし、血液中のアディポネクチンの量を比較した結果、驚く調査結果がでました。なんと、100歳以上のアディポネクチンの平均値20.3μg/mlに比べ若い女性の平均値は10.8μg/mlという半分の数値でした。この結果はアディポネクチン数値が高いと元気に長生きをするということを証明する画期的なデータと言えます。逆に言うと、量が多くないと長生きすることはできないとも言えます。
      アディポネクチンを増やす方法

 アディポネクチンを減らさないようにするためには、内臓脂肪を減らすこと。内臓脂肪を減らすには、食べ過ぎや高脂肪のものは避けるようにして、野菜中心の食生活を心がけ、また、運動(有酸素運動)を少しずつ増やしていきます。

   ☆体内アディポネクチンにEg入れまくる  ム~の?点の活用
?Gg[???ubN}[N??